こんにちは!
千葉中央駅から徒歩5分の整骨院鍼灸院アシストです!

毎日暑い日が続くとアイスやかき氷が食べたくなりますよね(^^)/
しかし冷たいものを一気に食べると頭がキーンと痛くなった経験はありませんか?
そんな「かき氷頭痛(アイスクリーム頭痛)」の仕組みと対処法についてご紹介します!

■なぜ「キーン」と痛くなるのか?
医学的には「冷刺激頭痛」(cold stimulus headache)と呼ばれる現象です。
冷たい食べ物が口の中、特に上あごに触れるとその部分の血管が急激に収縮します。
身体は血流を戻そうとして今度は一気に拡張します。
この時顔の感覚を脳に伝える「三叉神経」が刺激されることで脳が「頭が痛い!」と認識してしまうのです。
つまり、冷たさによって神経が混乱し「キーン」となるのが痛みの正体です。

■対処法、予防法
かき氷頭痛は数十秒で治まることが多いですが、なるべく避けたい方は参考にしてみてください!
・予防法
●冷たいものを一気に食べない、飲まない
●口の中で少し温めてから飲み込む
●上あごに直接冷たいものが当たらないようにする

・対処法
●舌で上あごをゆっくり温める
●常温の水で口をすすぐ

少しだけ工夫して夏を快適に、もっと楽しみましょう!
当院では季節の変化による自律神経の乱れや首・肩こり、頭痛にも対応しています!
最近調子が悪いなという方はお気軽にご相談くださいね(^O^)/