こんにちは!
千葉中央駅から徒歩5分の整骨院鍼灸院アシストです!

夏場のトレーニングや試合中、あなたはしっかり水分補給できていますか?

「喉が渇いてから飲む」のでは、パフォーマンスはすでに低下しているかもしれません。
汗とともに体から出ていくのは水分だけではありません。ナトリウムカリウムといったミネラルも失われ、これが筋肉のけいれん足のつり集中力の低下につながります。

スポーツ選手にとって理想的な水分補給とは?

運動前
◎運動の2~4時間前に体重1キロに対して5~10mlの水分を補給すること
  例)体重5キロの人は500mlの水分を補給する
◎ナトリウムを含んだ飲料を摂取するか、食事でナトリウム摂取する
  みそ汁は水分+味噌にはアミノ酸も同時に摂れるためおすすめ!
アイススラリーを活用(ジェラートのようなもので、氷よりも細かい粒子のため、すぐに吸収される)
  運動前に摂取してあらかじめ体温を下げておく

運動中
1時間に0.4~0.8リットルの摂取を目標に
◎暑い時期は冷たい状態で飲むこと
◎ポカリスエットなどの甘さが強いものは吸収が遅くなってしまうため、甘さ控えめのもの
 例)H2O、イオンウォーターなど
 ※甘さ控えめのものは糖質が少ない為、運動前に摂取しエネルギー補給が必要!

運動後
運動中に減ってしまった量を何回かに分けて補給する

また、食事からも水分を摂り、身体を内側から冷やしましょう!
例)夏野菜であるオクラ、ゴーヤ、トマト、ナス、きゅうり、スイカなど

スポーツの場面では、状況に応じて“何を飲むか”も非常に重要です。
水分も栄養も、効率よく身体に吸収されてこそ、ベストなパフォーマンスに繋がります。
整骨院では、施術だけでなく、こうした体づくりのアドバイスも行っていますので、お気軽にご相談ください!