こんにちは!
千葉中央駅から徒歩5分の整骨院鍼灸院アシストです!
夏といえば「体が軽く動きやすい季節」というイメージがありますが、実はこの時期、筋肉のこりや関節の違和感を訴える方が増えます。
その原因のひとつが、冷房による血流低下です。
室内と屋外の温度差が大きくなると、血管が収縮しやすくなり、筋肉への酸素や栄養供給が減少します。特に首・肩・腰の筋肉は影響を受けやすく、こりや張りを感じやすくなるのです。
さらに、夏は水分不足にも注意が必要です。
体内の水分が減ると、筋肉や関節内の潤滑性が低下し、動きがぎこちなくなることがあります。
筋肉の約75%は水分で構成されており、わずかな脱水でも柔軟性や回復力が落ちてしまいます。
自宅でできる温冷交代浴やストレッチなどを行い、夏特有の冷えと脱水による筋肉疲労を効果的に予防しましょう!